2003.10.30〜11.3 南アルプス三景園オートキャンプ場(山梨県)
(10/30:中央道釈迦堂PA、11/2:道の駅信州蔦木宿)

紅葉を探しに、ビーパルの「ほんとうに気持ちの良いキャンプ場100」で見つけた、山梨県武川にある三景園オートキャンプ場へ。
1日目(2003.10.30)
帰宅後に夕食も食べ、風呂にも入って準備開始。出発は深夜23時ごろ。
途中16号のコンビニで買出しをして、再出発。あれれ、ヘッドライトが両方とも点かない・・・。
おかしい。サイド停めてヒューズボックスを確認、異常なし。T4ルームの書き込みにあったのを思い出し、ヒューズボックスをたたく。やっぱりダメ。ハイビームは異常ないようだけど、ロックしない。
仕方ないので、一般道はフォグランプで、高速に入ってからはハイビーム(前を走っている車&対向車、ごめんなさい)で走る。困ったなぁ・・・。無事釈迦堂PAでP泊。
2日目(2003.11.1)
高速利用だとあまりに早く着きすぎるので、甲府昭和ICで降り、20号線でキャンプ場を目指す。
道の駅白州で小休止して、9時前にキャンプ場到着。
早速チェックイン。すでに数組到着して設営中。もう少し早く着いても大丈夫だったようだ。
管理人さんから説明を受け、料金が1,000円高いが眺めがよいCサイトのなかから、C3サイトに決定。早速設営に。
キャンプ場には早めにチェックイン。テントを建てなくて良いので楽チン!!
![]() 絵になると思いませんか? |
![]() サイトからのすばらしい眺め |
![]() まさに秋晴れ!! |
![]() お昼は焼肉と焼きそば |
![]() 鉄板はDOのふた |
![]() 分かりにくいですが八ヶ岳も |
キャンプにくるとジョリーは野生に戻ったように、穴を掘り、そこに横たわります。
木の根っこを見つけては、ガリガリ。決まりなのでノーリードには出来ませんが、美味しい
空気を吸って気持ちよさそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
茅ヶ崎から来ていたみつきちゃん、なつきちゃん、ゆずきちゃんと友だちに。
最初はぎこちなかったですが、すぐ楽しそうに遊んでました。
![]() |
![]() |
![]() 夏は涼しそうな林間側のサイト |
![]() とても清潔な簡易水洗トイレ |
![]() 管理人さんがグレートバーニーズの 「さぶろう」くんを連れてきてくれました |
夕食は三脚を初おろしし、DOでとり鍋。
お風呂の間に骨付きもも肉を煮込み、お風呂から帰ってきてから、白菜、えのき、春菊、うどんを入れてポン酢で。
DOで煮込んでいたので、鶏肉はやわらかく、骨から出たエキスでスープは最高!!
夜は焚き火で。
赤ワインとポッポ牛乳のチーズ。
美味しくて、ワインがすすみました。(^^;;
![]() |
![]() |
3日目(2003.11.2)
昨晩は、思ったよりもあたたかく、FFヒータはつかなくても平気でした。
朝焼けの甲斐駒ケ岳。次第に色が変わっていく様は、「来てよかった」と思わせてくれました。
![]() 6:13頃 |
![]() 6:26頃 |
![]() 6:43頃 |
![]() 担任の先生から以前いただいていた 「ほうばみそ」 |
![]() UNOで遊ぶ子供たち |
|
![]() ゆずきちゃんとパパ&ママ。 ほのぼのとして、絵になっていたので、 思わず撮らせていただきました。 |
![]() 記念撮影 |